どうも。
2/28から3/1にかけて、最後の遠征に行ってきました。あ、推しているアイドルのライブを観に、東京へ行ったという意味の遠征です。
3年前から、ほぼ毎月のように札幌から東京へ遠征していた管理人。今月末で東京へ引っ越すことになったので、学生として、そして北海道民として最後の遠征となりました。
なんとなく書きたくなったので、その時の模様を日記がてら書いていきます。
1.コロナの影響で2日目が…
張り切って計画したラスト遠征。1日目はFluffy Bomb!!!というグループのライブに行き、2日目には悲撃のヒロイン症候群のライブに行く予定でした。
そのはずが、昨今大騒ぎになっているコロナウイルスの影響で中止に。
うーん。予想はついてたけど、やっぱり痛いもんです。しかも前回は旅行先のロシアから渋谷のリリイベに直行したものの、特典券が売り切れて撃沈してたので再度撃沈。
悲撃のヒロイン症候群については、1月のライブを最後に行けてません。次はいつ行けることやら(汗)
こうなると1日目の予定崩れも心配になりましたが、予定通りライブが開催されました。あ、1日目に行ったのはFluffy Bomb!!!という別グループのライブです。
この際にアー写を載せて宣伝したいところですが、許可をもらっていないのでできません。悪しからず。
Fluffy Bomb!!!というグループの公式アカウントはこちら(先程の引用ツイート)なので、気になる方はそちらから見てみてください(布教)。
2.空白の2日目。別グループに助けられる
予定が見事に消えてしまった2日目ですが、ありがたいことにFluffy Bomb!!!が昨日に続いてライブに出るとの情報を掴みました。それも2回。
いやあ、助かりましたよ。
2日目なんもやることないじゃん…アキバは来すぎて飽きてきたしなあ…
ってなってたんで。
というわけで、最後の遠征はFluffy Bomb!!! のライブを堪能するコースでいくことに。
ちなみに超今更なんですが、管理人はこのグループの鈴宮りなさんにハマってます。
Twitterでタイムラインにご本人のツイートが流れてきて、ビビッときたので推してます。
3年もTwitterでヲタ垢やってるのに、Twitterきっかけで推し始めたのは今回が初めてという(汗)。
きっかけは何にしろ、Twitterやツイキャスのおかげですぐに名前を覚えてくれました。今後とも推さないと(使命感)。
あ、ここまで文字が多かったですかね。ってことで、布教がてらFluffy Bomb!!!と悲撃のヒロイン症候群がそれぞれアップしている動画も紹介しときます。
3.ネカフェともしばしお別れ
ちょっと話が変わるんですが、管理人は遠征で東京に来た時、ほぼ毎回あるネットカフェに泊まっていました。
それが「もんきーねっと 秋葉原店」です。
地図で表すとこちら。
ここには本当にお世話になりました。
アイドルオタクとして、初めて東京に遠征した時から利用してますからね。親しいヲタ仲間とオープン席で突っ伏して寝た思い出もあります。
ここの何がいいって、さっきの画像でも分かる通り、お菓子と朝食のトーストが食べ放題なのに、料金が他と変わらないことなんです。実質タダみたいなもの。
夜に来てお菓子を食べまくりながらネットをするという、うまるちゃんさながらの過ごし方をして、ついでに朝食がてらトーストと茹で卵を頂いて帰る。この快適さが素晴らしかったです。
おまけに秋葉原のど真ん中なので、午前10時に出れば早速アキバに繰り出せるという神立地。
もはや拠点でしたね。いや、月1で2泊ぐらいしてたから、もはや仮住まいレベルだったかも。
そんな思い出深いネットカフェも、上京を前にお別れと思うと少し寂しいもんですね。
いや、上京したら休日にでも行きゃいいだけなんですけど(笑)。
そんなこんなでここに2泊し、遠征終了。
ネットカフェを出て秋葉原を後にし、北海道への帰路に着きました。
4.遠征民(地方勢)卒業。今度は東京勢に。
今回の遠征をもって、確かに遠征民卒業となりました。名残惜しい…と言いたいところですが、上京して地方勢から東京勢になるので、そこまで寂しさはありません。
逆に、もし札幌に残るという選択をしていたなら、おそらく遠征先での体験全てが名残惜しくて仕方なかったはずです。地方勢のままだと、仕事で遠征なんてほとんどできなくなるでしょうし。
ちなみにですが、最後の遠征ながらTwitterで相互の方とライブで会い、めちゃくちゃ仲良くなりました。
今後ブログをはじめ、色々と一緒にやっていこうという話になったので、上京後のヲタ活が楽しみです。
というわけで、学生&道民生活最後の遠征についてでした。